ブレイヴコンピュータ株式会社

メーカー/機種実績一覧

700社以上の企業様・72,000台超の契約実績!

NEC製品の
第三者保守(EOSL保守)サービス

第三者保守(EOSL保守)とは

第三者保守とは、メーカー保守終了【EOSL(End of Service Life)保守】を迎えたサーバーやネットワーク機器、ストレージなど、ハードウェアの安定稼働を第三者によってサポートすることを指します。ブレイヴコンピュータは第三者保守専業ベンダーであり、「つなぎ保守」をサービス名称にしています。メーカー保守終了機器の継続稼働を望まれる企業様をはじめ、IT基盤の最適化を実現されたい企業様や、IT機器を効率よく長期保存されたい企業様など、多くの企業様や団体様にご利用頂いています。

NEC製品の
第三者保守(EOSL保守)おすすめポイント

こんなお悩みや、
ご希望をお持ちの方々におすすめです。

  • NEC製品がEOSL(保守サービス終了)を迎える
  • システム更改まで現状の機器を使い続けたいが、保守内製化はしたくない
  • 安定稼働してきたNEC製のサーバー・ストレージ・ネットワーク機器等を、出来るだけ長く利用したい
  • リプレースの時期を調整、先延ばしにすることでコストダウンしたい
  • ハードウェア障害によるシステム停止を防ぐため、豊富な経験と実績を持った専業ベンダーに頼みたい
  • 遊休機を使って、効率的に保守サポートをして欲しい

NEC製品の
第三者保守(EOSL保守)実績機種

リスト外の機種に関しても順次対応を進めて
おります。お気軽にお問い合わせください。

  • Express5800/110Gd-S
  • Express5800/110Re-1
  • Express5800/110Rh-1
  • Express5800/110Ri-1
  • Express5800/120Ba-4
  • Express5800/120Bb-6
  • Express5800/120Eh
  • Express5800/120GR-1c
  • Express5800/120Lh
  • Express5800/120Li
  • Express5800/120Lj
  • Express5800/120Rf-1
  • Express5800/120Rf-2
  • Express5800/120Rg-1
  • Express5800/120Rg-2
  • Express5800/120Rh-1
  • Express5800/120Rh-2
  • Express5800/120Ri-1
  • Express5800/120Ri-2
  • Express5800/120Rj-2
  • Express5800/140Ba-4
  • Express5800/320Fb-MR
  • Express5800/320Fd-MR
  • Express5800/640xi
  • Express5800/GT110a
  • Express5800/GT110f-S
  • Express5800/GT110g
  • Express5800/GT110g-S
  • Express5800/GT110i
  • Express5800/LB300g
  • Express5800/LB400h
  • Express5800/R110a-1
  • Express5800/R110b-1
  • Express5800/R110b-1
  • Express5800/R110c-1
  • Express5800/R110d-1M
  • Express5800/R110e-1E
  • Express5800/R110f-1E
  • Express5800/R110g-1E
  • Express5800/R110h-1
  • Express5800/R110i-1
  • Express5800/R110j-1
  • Express5800/R120a-1
  • Express5800/R120a-2
  • Express5800/R120b-1
  • Express5800/R120b-2
  • Express5800/R120d-1E
  • Express5800/R120d-2E
  • Express5800/R120d-2M
  • Express5800/R120e-1E
  • Express5800/R120e-1M
  • Express5800/R120e-2E
  • Express5800/R120e-2M
  • Express5800/R120f-1E
  • Express5800/R120f-1M
  • Express5800/R120f-2E
  • Express5800/R120f-2M
  • Express5800/R120g-1E
  • Express5800/R120g-1M
  • Express5800/R120g-2E
  • Express5800/R120g-2M
  • Express5800/R120h-1E
  • Express5800/R120h-1M
  • Express5800/R120h-2E
  • Express5800/R120h-2M
  • Express5800/R320a-E4
  • Express5800/R320c-E4
  • Express5800/R320c-M4
  • Express5800/R320e-E4
  • Express5800/R320e-M4
  • Express5800/R320f-E4
  • Express5800/T110a
  • Express5800/T110d
  • Express5800/T110e
  • Express5800/T110e-M
  • Express5800/T110g-E
  • Express5800/T110h
  • Express5800/T110h-S
  • Express5800/T110i
  • Express5800/T110i-S
  • Express5800/T110j
  • Express5800/T120a-E
  • Express5800/T120b-M
  • Express5800/T120E
  • Express5800/T120f
  • Express5800/T120g
  • Express5800/T120h
  • iStorage D1-10
  • iStorage D3-10
  • iStorage M100
  • iStorage M110
  • iStorage M11e
  • iStorage M300
  • iStorage M310
  • iStorage NS100Tb
  • iStorage NS100Th
  • iStorage NS250
  • iStorage NS28P
  • iStorage NS300Ra
  • iStorage NS300Rb
  • iStorage NS300Rd
  • iStorage NS300Re
  • iStorage NS300Rg
  • iStorage NS300Rh
  • iStorage NS500Rf
  • iStorage NS500Rg
  • iStorage NS500Rh
  • iStorage S1400
  • iStorage S1500
  • iStorage S550
  • NX7000/rp3440-4
  • NX7000/rp4440-8
  • NX7000/rp5430
  • NX7000/rp7410
  • NX7700i/2010
  • NX7700i/3012L-2
  • NX7700i/rx7620
  • NX7700i/rx8620
  • QX-S1024GT-4G
  • QX-S3326TP
  • SIGMABLADE-M
  • UNIVERGE IX2015
  • UNIVERGE IX3010

4つのポイントがあります
ブレイヴコンピュータの
第三者保守の特徴

POINT1

コール・コンタクトセンターで
24時間365日障害受付

  • 自社運用のコール・コンタクトセンターでお客さまに対応
  • 知識と実績を有する自社エンジニアとダイレクトにコミュニケーション
  • 駆付け4時間目標オンサイトなど、選べる4つのサービスレベル
POINT2

クオリティは厳重確認
契約顧客向け専用パーツのストック

  • 国内外のセカンドマーケットから調達し自社内で検品とエージング
  • 契約ごとに専用パーツとして最寄りの保守拠点に保管し定期エージング
  • 複数年契約の場合は保守パーツをワンショット調達
POINT3

自営保守拠点による
全国ネットワークで対応

  • 自社エンジニアだから技術水準が一定
  • 全国の保守拠点から、スピーディにサポート対応
POINT4

国内外の主要メーカー/機種
一括マルチベンダー対応

  • MPSP(マルチプラットホーム・保守サービス・プログラム)適用
  • IT資産管理を容易にする保守窓口の一本化が可能
  • ストレージ、ネットワーク機器、スイッチ、PC等の保守も受託

NEC製品の
第三者保守(EOSL保守)事例

Express5800/R120g-2M、R120g-2E(NEC)

業種:販売・卸業
保守対象機設置場所:滋賀県


■お客様の課題
販売管理システムのメインサーバーにおいて、既存ベンダーの保守切れに伴い、
サーバーリプレイスを検討されていました。
すぐに切り替えができなかったため、他ベンダーより
「つなぎ保守」の紹介を受けたとのことで、ご相談いただきました。

■ご提案
リプレイスまでの延命措置として、「つなぎ保守」をご提案いたしました。
システム担当者が少ないというお悩みをお持ちで、弊社のサービス紹介の中から、24/365で
対象機を遠隔監視し、障害発生を検知する「見守り保守」もあわせてご要望いただきました。



弊社の第三者保守サービス「つなぎ保守」と、死活監視システム「見守り保守」を
組み合わせて導入いただいた事例となります。
「見守り保守」の場合、お客様に設置環境や監視対象機器についてヒアリングした上で、
最適なご提案をさせていただきます。

昨今、情報システムのご担当者が不足していることが話題になっておりますが、
お客様の会社でも同様の課題をお持ちのようでした。
24時間365日遠隔監視し、障害発生を検知した際は迅速にご報告させていただく
「見守り保守」ですが、「つなぎ保守」と組み合わせることで、
オンサイト対応の連携が可能となり安心・強固な保守体制が実現いたします。
社内検討の中でも、この点を大きく評価いただいたとのことでした。
弊社の24時間365日の障害受付や、専用部材での保守体制にご納得いただき、ご契約いただきました。

実際の導入にあたっては、お客様側で機器導入時の資料の内容確認に
少し時間を要した点があったとのことですが、
その他は非常にスピーディな対応だったと嬉しいお言葉をいただきました。
第三者保守+死活監視の組み合わせについては、問い合わせを多くいただいております。
お客さまの環境・機器に合わせた適切なご提案で、情報システム担当者様をサポートさせていただきます。
お電話またはフォームよりお気軽にご連絡ください。



Express5800/R120g-2E、Express5800/R110h-1(NEC)

業種:製造業
保守対象機設置場所:山形県米沢市


■お客様の課題
製造記録用の社内システムの変更に伴い、
現状のデータを一定期間は保持しておきたいというニーズをお持ちでした。
また、新システム稼働前にEOSLが終了するという事で、お問い合わせをいただきました。

■ご提案
ハードウェア保守という選択肢として、「つなぎ保守」をご提案いたしました。
第三者保守は初めてで不安をお持ちでしたが、担当営業より丁寧に保守体制について説明し、
ご安心いただいた上でご契約いただきました。


対象機器は2016年に発売したNEC製のラックサーバーです。
EOSL時期を迎え、引き合いが増えているシリーズになります。
東北テクニカルセンターより、「つなぎ保守」をご提案いたしました。



今回、対象機の保守切れの時期に社内システムの更新が重なったため、
無保守での運用の期間に万が一トラブルが起きたら…と対応に悩まれたとのことです。
一方で第三者保守の利用も初めてで、サポート内容について不安をお持ちでした。
「つなぎ保守」の場合、構成情報を共有いただきましたら、
速やかなお見積り提示やサービスのご提案を心掛けております。
また、ご要望があれば対面およびWEBでの面談でサービスのご紹介の機会をいただいております。
弊社の24時間365日の障害受付や、専用部材での保守体制にご納得いただき、ご契約いただきました。

弊社を含め2社で検討されていたようですが、
親身な対応が決め手になったと嬉しいお言葉をいただきました。
本件をはじめ、「第三者保守を使うのは初めて」というご相談も多くいただいております。
大切な情報資産のサポートをお任せいただくにあたっては、
お客様の疑問や不安を解決した上で契約いただけるよう、丁寧にご説明をさせていただいております。
お問い合わせは、お電話またはフォームよりお気軽にご連絡ください

Express5800/R120g-1E(NEC)

業種:運送業
保守対象機設置場所:神奈川県横浜市


国内のみならず、国際物流も手掛ける、運送業のお客様です。
法定保存期間が決められたデータを保管しているサーバーで保守が切れており、
メーカーからは現実的ではない価格の提示があり話が進んでいないとのことで、
「つなぎ保守」のご提案をさせていただきました。

ご要望を伺った結果、今回は5年間の保守でご契約いただきました。
リプレイスより安価で、保守期間も柔軟な対応が可能な「つなぎ保守」は、
運送業の会社様を始め、他でも需要が多くあるのでは?と嬉しいお言葉をいただきました。


複数年契約の場合は初年度に次年度以降、必要とされる保守パーツも配備させていただくので、
契約期間中のリペアパーツの欠品を回避することが可能となります。
価格も複数年でのほうが抑えることができ、コスト削減の面でも
長期での保守をご希望の場合は、あらかじめ複数年契約することをお勧めしております。

通関書類など、法定保存期間が決められたデータをお取り扱いの場合、
保管サーバーの保守切れはとても悩ましい問題かと存じます。
必要な保守期間が選べ、5年の長期保守も可能な「つなぎ保守」を、ぜひご検討ください。

Express5800/R320e-E4(NEC)

業種:ソフトウェア開発
保守対象機設置場所:群馬県


メーカー保守終了に伴い第三者保守を検討されており、当社を含む複数社に問い合わせをされたそうです。
「現時点では保守用パーツの在庫はあるが、他顧客と共有で使うので在庫がなくなり保守できなくなる可能性がある」
当社以外からは保守部材に関して、そういったリスクも込みのご案内だったようですが、
「つなぎ保守」は“契約顧客向け!専用保守パーツを最寄り拠点にストック”を強みの1つに掲げており、
メーカー保守と同等のサービスだと感じて選んでいただいたと嬉しいお言葉をいただきました。

「つなぎ保守」にご契約いただいた場合は、保守期間中は本体含むパーツ類は専用パーツとして保管。
障害時に使ったパーツは都度補充し、契約期間におけるサービスの継続を担保しております。
(複数年契約の場合は初年度に次年度以降、必要とされる保守パーツも配備)
またシステム一式の状態で保管しているので、オンサイト時には
迅速に電源を投入し検査を行ったうえで駆けつけることが可能です。

現地調査に伺うと、大小合わせて10本程度のサーバーラックが設置されており、様々なメーカーの機器をお使いでした。
今回お任せいただいたNECのftサーバーは当社では実績のある機器ですが、
単体で保守を引き受けてくれるところがなかなか無かったようです。
今後はクラウドへ移行していくというお話でしたが、一気に切り替えではなく、
第三者保守等も活用しつつ徐々にという方針で進めていらっしゃるとのことでした。

本件をはじめ、クラウド移行に向けての「つなぎ」としてのご相談も多く頂いております。
「つなぎ保守」は、お客さまが第一優先に考えているシステムの継続を専用保守パーツでサポートし、
大切な情報資産をお守りいたします。
お問い合わせは、お電話またはフォームよりお気軽にご連絡ください。

Express5800シリーズ(NEC)

業種:病院
保守対象機設置場所:福岡県


1994年から発売されているNEC社のExpress5800シリーズは、
豊富なラインナップを取り揃え、多種多様な業種に対応している人気の高いサーバーです。
このExpress5800シリーズについて、更新時期の違う十数台をまとめて保守できないかご相談いただきました。

サーバー導入時期がバラバラなためライフサイクルを合わせたい、
ハードウェア保守だけが終了してしまうシステムを延命したい、
このようなお客さまのピンポイントのご要望にお応えできるのが第三者保守なのです。

お客さまは、保守実績、当社エンジニアの知見、見積価格、保守拠点、
これらを総合的にご判断して、当社の「つなぎ保守」をご契約いただきました。
しかしながら、ご契約に至るまで、障害復旧作業に対する信頼性、
ご契約SLA(サービスレベルアグリーメント)時間外での障害発生はどうするのか、
お客さま作業であるログ採取や障害切り分けなど、さまざまな不安やデメリット要素があり、
それらを一つ一つ丁寧にご説明しクリアにしていき、ご安心、ご満足のもとご契約に至りました。

今では、ハードディスク障害の対応はメーカー保守と遜色ないという評価をいただき、
大規模システム更新延長に合わせ「つなぎ保守」も1年間の契約延長となりました。

また、あるときSLA(サービスレベルアグリーメント)の時間外に障害が発生し、
お客さまにて未使用同型サーバーから部品を取り出し交換した後、復旧するということがありました。
当社はその翌日に、本来は保守対象外の部品取りサーバーながら交換部品を装填したのですが、
お客さまには柔軟な対応をしてくれたと喜んでいただきました。

メーカー保守にはない柔軟な対応とピンポイントのご要望にお応えできる「つなぎ保守」は、
お客さまの多様な問題のお役に立ちたいと思っています。
まずは、お電話またはフォームよりお問い合わせください。

Express5800/120GR-1c(NEC)

業種:総合病院
保守対象機設置場所:滋賀県草津市


NEC Express5800/120GR-1cは
2005年に発売された、1Uタイプのラックサーバーです。
省スペースかつ低価格で導入時のハードルが高くない事から、
部門システムや中小企業のファイルサーバー、ドメインサーバーとして人気の高い機種でした。

お取引企業様にご紹介いただいた時点で発売から10年経過しており、既存ベンダ―による保守ができないこと、
第三者保守ベンダーでも難しくなりつつあるらしい・・・と、お困りのようでした。

営業が訪問し詳しくお話を伺ったところ、
ちょうど院内で同じ機種を廃棄する予定があるとのこと。
廃棄予定のサーバー数台を引き取らせていただき、保守部材として利用することをご提案しました。

ご注文いただいた後、廃棄予定だったサーバーをお引き取りしました。
入荷試験・エージングを施したのち、保守部材として保管し、保守サービスを開始しました。

NEC iStorage NS28P(NEC)

業種:ソフトウェア開発
保守対象機設置場所:東京23区内


2009年に発売となったNECのNASです。
幅が10cm以下と机の上にも置くことが可能な省スペースサーバーということで、
部門サーバーや中小企業のファイルサーバーとして活躍しています。
これまでにもお取引のある企業様からお問合せをいただきました。

NEC製のサーバーやストレージについてはEOSL保守に取り組んでいるベンダーが少ないためか、
お客様の懸念点は「保守対応が可能か」「保守部材が用意できるか」ということだったようです。
「iStorage NS28Pの在庫を持っているか?」というご質問をいただきました。

契約期間中に障害対応が発生し部材を使用するなど、
もとからある在庫や、はじめにご用意した部材では足りなくなってしまうこともございます。
また、製造から時間が経っているパーツのため、保管中の故障も起こり得ます。

そういった場合、契約期間中に追加で部材をご用意する必要がありますので、
在庫を保有しているだけではなく、追加で調達が可能かも調査しご報告いたしました。

回答についてご納得いただき、保守契約をいただきました。

NEC iStorage NS100Tb(NEC)

業種:IT関係
保守対象機設置場所:東京23区内


主に中堅・中小企業やSOHO(Small Office Home Office)を対象とし、
オフィスでのファイルサーバー用途やバックアップ用途に適したストレージ製品です。

これまでにもお取引のある企業様からお問合せをいただき、
NSシリーズの追加でご契約いただきました。
メーカー保守切れ間近でのご依頼という事で弊社も短納期で機器調達し保守開始しました。

安心の「延長保守」専業ベンダー

「つなぎ保守」の 7の強み

  1. 700社以上の企業様・
    72,000台超の契約実績
  2. 知識と実績を有する
    自社エンジニアが均一な
    技術で対応
  3. 24時間365日!エンジニアと
    話せる障害受付ダイヤル
  4. 国内外の
    主要メーカー・機種に対応
  5. 契約顧客向け!
    専用保守パーツ
    最寄り拠点にストック
  6. ストレージ、ネットワーク機器
    PC等の保守も受託
  7. 日本9都市にある
    テクニカルセンターから全国対応

疑問 を解消!よくある質問Q&A

無料見積もり・お問い合わせ

ご相談・お見積もりは、お問い合わせフォームまたは下記までご連絡ください。
予約制WEB相談・資料請求のお申し込みも承っております。

フォームからのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

【首都圏および全国】
東京本社03-5822-5635

PAGE TOP